投稿日:2009-07-19 Sun

どっさり、届きました。
全部、陵のものです。
2ヶ月に1度くらいに、こうして、インターネットショッピングで大量に購入しています。

療法食とサプリメント。
ヒルズの療法食は、我が家に来た年から食べています。
最初の頃は、市販されているフードを食べていたのですが、うんちに、鮮血が混じるようになってしまいました。
動物病院で診察してもらったのですが、特に異常はなく、遺伝性のもののようです。
簡単に言うと、「体質」かしら?
3種類ほど試食品をもらって、試したら、ヒルズが一番、陵の体質にあっていたようです。
この8年、「嫌だ」とも言わずに食べています (* ̄∇ ̄*) さすが、私の食欲魔人です。
メチオニンタブのサプリメントは、陵が、膀胱炎を患ったとき以来のものです。
おしっこのPHを下げてくれます。
かれこれ、7年、毎日食べています。
私自身のサプリは、3日坊主で終わるのが常なのに、猫に対しては毎日、かかさず。忘れずに。
「 愛 」 です (* ̄∇ ̄*) なんちゃって。

そんな私の愛も感じ取らずに、今日も、暑さにだらけています。

よく寝ているようですが、温度的に、暑くないんでしょうか? (* ̄。 ̄*) タオルの上は、暑いんじゃないかしら?

あづ……。
やっぱり暑いようです ( ̄∇ ̄;)
留守番のときにソファを使っている痕跡はありません。
私が家にいるときだけの使用頻度のようです。
これで、私が横に座っていると、体をべったりと押し付けてきます ( ̄∇ ̄;) たいてい、暑さに負けて、私が逃げ出します。
その後、ソファを占領して寝続けている陵を見ていると、愛情で私に密着してきたのか、暑いから私にどけと訴えてきていたのか、ちょっと悩んでしまいます。


ウチのニャンズも便に血がついてたりして
それ以来消化器サポートの療養食を毎日食べてますよ。
猫2匹が我が家のエンゲル係数をぐーんと引き上げています。
猫の体温は人間の体温より2~3度高いはず。
ということは暑さにも強いはず・・・と思うのは私だけでしょうか?
自分より体温の低いままにひっついて涼んでる
なんてこと・・・あるわけないですよね? 失礼しました。
それ以来消化器サポートの療養食を毎日食べてますよ。
猫2匹が我が家のエンゲル係数をぐーんと引き上げています。
猫の体温は人間の体温より2~3度高いはず。
ということは暑さにも強いはず・・・と思うのは私だけでしょうか?
自分より体温の低いままにひっついて涼んでる
なんてこと・・・あるわけないですよね? 失礼しました。
△ PAGE UP