投稿日:2009-06-20 Sat
どれどれ ~( ̄∇ ̄)~ 今日のツバメさん達は元気ですか?
……あふれている ( ̄∇ ̄;) 巣立ちまで、巣の強度がちょっと気がかりです。
生まれた雛は3羽のようです。
去年のように巣が崩れて、強制巣立ちにならなければいいのですが……。
さて、今日はゴスペルレッスンの日。
毎回、レッスン終了時には、みんなで喫茶店になだれ込みます。
今日は、1年ほど前に、出産のために退会されたご夫婦が遊びに来てくれました。
まもなく1歳の男の子。
この子は人見知りしないと言うか、私達が代わる代わる抱っこしても、泣いたりせず、常にご機嫌。
良い子さんです。
「この玩具、好きなの?」
「あら? これ、面白いの?」
赤ちゃんを膝に乗せつつ、あやしている私は、ふと我に返りました。
動物を相手にしているときの方法と同じだ。
口に出しては言いませんでしたが、猫やら犬やら、他の動物やらと話している口調にそっくり…… ( ̄∇ ̄;) みなさん、どうですか? 同じですか?
ちなみに、声のトーンは高くなりません。
トーンを高くして喋るのって、ちょっと気恥ずかしいです (〃'∇'〃)ゝ

僕と赤ちゃんが一緒でちか?

失礼でち。僕は大人なんでちから、普通の対応をちてくだちゃい。
ふうーん ( ̄∀ ̄*) 大人の陵が、さっきまで甘えまくって、喉をゴロゴロさせながら、ポンポンマッサージをねだって来たよねえ。

え……。
スリスリまでして、すごかったよねえ (* ̄。 ̄*)

今は大人でちよ。
時間によって、使い分けしてるの? ( ̄∇ ̄;) 今は大人の時間?


陵君のお顔がにゃんとも、ちょっとふてくされていると言うか・・?笑
同じですよー、私も!人間に話すように、赤ちゃんにでも話すように、しゃべってますから!
同じですよー、私も!人間に話すように、赤ちゃんにでも話すように、しゃべってますから!
うーん...
私の場合は赤ちゃんや動物に話しかける時も
通常会話と同じトーンですね。
和kazuさん...無理しないでくださいよ。
陵くんが大人になりきってしまって、全く甘えてくれなくなったら寂しいでしょ?
もしかしたら和kazuさんがのどをゴロゴロ鳴らして陵くんに擦り寄っていくかも!?
私の場合は赤ちゃんや動物に話しかける時も
通常会話と同じトーンですね。
和kazuさん...無理しないでくださいよ。
陵くんが大人になりきってしまって、全く甘えてくれなくなったら寂しいでしょ?
もしかしたら和kazuさんがのどをゴロゴロ鳴らして陵くんに擦り寄っていくかも!?
あぁ、そうですよね。
私もにゃんず(特にシェル)に話しかけるときは
とんでもなくあまぁい声になっています。
そして決して職場では言わないような言葉使いまで(笑)
赤ちゃん言葉まではいきませんが、近いものがあると思います。
ま、子供みたいな存在ですけどね^^
私もにゃんず(特にシェル)に話しかけるときは
とんでもなくあまぁい声になっています。
そして決して職場では言わないような言葉使いまで(笑)
赤ちゃん言葉まではいきませんが、近いものがあると思います。
ま、子供みたいな存在ですけどね^^
△ PAGE UP