投稿日:2018-02-24 Sat
仔猫ってパワフルですねえ ( ̄∇ ̄;) 抱っこも遊びも、全力で来てくれます。蓮を迎え入れて時間が経過するうちに、仕事のために家にいない私のせいで寂しい思いをさせているのかと考えるようになりました。
その頃、猫魔女……もとい、ブリーダーさんから、蓮を迎え入れる頃に妊娠していたブロンズの女の子が、結局死産してしまい、もう7歳という年齢を考慮して堕胎手術と一緒に避妊手術を受けたというお話をうかがいました。
で、その女の子の受け入れ先を探そうとしているということでしたので、蓮とも面識があるから、うちでお引き受けする相談をしていました。

ですが、1回目の面談が流れてしまってから、蓮をキャットショーに出したいくらいの器量なのよというお話もうかがって、いやそれはちょっととお断りしたのですが、ブロンズの5カ月の女の子のお話をいただきました。

いきなり粋のいいのが増えたら大変だよと思ったため、ちと渋っていたら、どんどん価格交渉が始まってしまいました。

同時にいろいろと考え始めました。
終生飼育の責任はもちろんですが、蓮の0歳という時期に、もう1匹を迎え入れるのは蓮のためにもいいかもしれないなあ。
陵の時に2匹目を躊躇していたのは、もし、失敗したらどうしようという恐さがあったから踏み切れずにいました。
今、迎え入れようとしている女の子は、蓮とも面識があるから大丈夫かなあと。

というわけで……。

こうなりました。

名前は、「菖(あやめ)」です (*^_^*) 蓮が「はすの花」だから、「菖蒲」です。

蓮がはしゃいじゃって、しつこく追い掛け回すから、菖の「ウーウー」が鳴り止みません ( ̄∇ ̄;) しばらくは、猫同士にお任せしようと思っていますが、早く打ち解けてね。

投稿日:2018-02-03 Sat
無事にお迎えに行ってきました。
エジプシャンマウの男の子。3カ月児です。
名前は、「蓮(れん)」にしました。

神奈川県のブリーダーさんの家では、私に抱っこされて「ウー、ンー」と唸っていたのですが、我が家に着いてからは、スリスリゴロゴロアマアマです。
ミャーミャー鳴いて、私の後をついて歩いています。
この子が部屋を闊歩していると陵の姿が浮かんできたり、私をじっと見つめているこの子の瞳で陵の顔が浮かんで涙が出てきたりもいましたが、今は、この子のベッタリにヨダレが出ています。

早くも猫の本棚克服 w(*゚o゚*)w あなどれん。
でも、この後、最上階から降ってきたのを受け止めました。
あー、びっくりした。
私が声をかけたのが、いけなかったようです。

投稿日:2007-11-24 Sat
他の方のブログを見ているうちに、自分もやってみたくなりました。初心者なので画面はちょっとさみしいのですが、少しずつ修正していきたいと思っています。
ほら、陵もご挨拶して。

……
すみません。おそろしく人見知りするもので、声も出ないみたいです。
二人ともども、よろしくお願いします。

△ PAGE UP